レンタルサーバーを契約する方法 【エックスサーバー】

 

ドメイン同様、
レンタルサーバーサイトもたくさんありますが、
オススメはエックスサーバーです。

 

サイトやブログは大事な資産なので、
安心して運営できるサーバーを選ぶ事が大切です。

 

こちらでは、
エックスサーバーを契約する手順を説明していきます。

 

 

 

ワードプレスでブログを構築するイメージ

 

サーバーとは、
ネット上での「土地」のことです。

 

 

いくらドメイン(住所)を取得しても、
肝心の土地がなければ意味がありません。

 

土地を借りて、
そこにブログやサイトを構築していくことになります。

 

 

独自ドメインを取得してブログを作成する為には、
サーバーのレンタルが必須となります。

 

サーバーは、ネット上での「土地」
ドメインは「住所」、ワードプレスは「建物」、
テーマ(ワードプレスのテンプレート)は「設備」とイメージしてください。

 

 

たとえば、あなたがカフェを開こうとします。

 

まずはカフェを建てる為の、
「土地」=サーバー」と、「住所=ドメイン(URL)」を準備し、
そのカフェにお客様を誘導する為の、
「住民登録=サーバー設置」が必要になります。

 

お客様を招き入れるカフェ「建物=ワードプレス」を構築し、
カフェでお客様にサービスを提供するときの、
「設備=テンプレート」を整える、
とイメージすると分かりやすいと思います。

 

 

エックスサーバーを契約する手順

 

エックスサーバー公式サイトはこちら!

① エックスサーバに新規申し込みをする

 

エックスサーバーのトップページへ行き
『サーバーお申し込みフォーム』をクリックし、次に進みます。

 

新規お申し込みの『初めてご利用のお客様』をクリックし、
次に進み、

Xserve お申し込みフォームへ進みます。

 

 

② 新規サーバーの申し込みをする

 

「新規サーバーのお申し込み」を選び次に進みます。

 

 

 

 

③ サーバーID を設定する

 

サーバーID は自由に設定することができます。

(サーバーID は取得したドメインとは別の 3 文字以上 12 文字以内で設定)

 

設定したら「検索」をクリックします。

 

そのサーバーIDが申し込み可能なことを確認したら、
「お申し込み」をクリックして次に進みます。

 

 

④ ユーザー登録をする

 

全ての項目を入力し、
「お申し込み内容の確認」をクリックして次に進みます。

 

 

⑤ 利用規約、個人情報の取扱いについて確認する

 

利用規約、個人情報の取扱いについての項目を確認します。

「同意する」をクリックして次に進みます。

 

 

⑥ 設定した内容を確認する

設定した内容に間違いがないか確認します。

「お申し込みをする」をクリックすると申し込みが完了します。

 

24 時間以内に、登録したメール宛に設定完了のメールが届きますので、
それを待ちます。

 

メールが届いたら、
これでサーバーのレンタルは完了です。

ブログランキング参加してます

応援してください。感謝します!

最近の投稿
カテゴリー
ナビゲーションメニュー
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。