独自ドメインとエックスサーバーを紐付ける方法

 

手順通りに進めていった方は、

ドメイン取得と、レンタルサーバー契約の両方が完了していますよね。

 

しかしこのままでは、 ドメインとサーバーが独立していて、

バラバラの状態です。

 

今回は、 ドメインとサーバーを連携させる設定を行っていきましょう。

 

この設定は、

ムームードメインとエックスサーバーの両方で行う必要がありますので、

それぞれ図解で説明していきますね。

 

エックスサーバーでの設定

 

まずはエックスサーバーの方から設定していきましょう。

 

 

 

 

 

★メールを確認する

 

エックスサーバーから届いた完了メールに、
サーバーパネルの URL が記載されていることを確認します。

 

 

 

URL をクリックしてサーバーパネルの画面に移行します。

 

 

エックスサーバーのトップ画面から、
「 ログイン > サーバーパネル 」でも移行することができます。

 

 

★サーバーパネルにログインする

 

 

メールに記載されているサーバーID とパスワードを入力し、
「ログイン」をクリックして、次に進みます。

 

 

 

 

★ドメインの設定をする

 

サーバーパネルの ②「ドメイン」の項目から、
「ドメイン設定」を選びます。

 

 

 

「ドメインの追加設定」をクリックします。

 

 

 

 

ドメイン名のところにムームードメインで取得したドメインを入力し、
「ドメインの追加(確認)」をクリックします。

 

 

★ 設定完了

 

ドメインの追加設定が完了しました。

 

エックスサーバー側での設定は以上になります。

 

ムームードメインでの設定

 

 

 

引き続き、ムームードメインでも設定していきます。

 

 

★ムームードメインにログインする

 

ムームードメインのトップ画面から「ログイン」をクリックします。

 

設定した「ムームーID」と「パスワード」を入力し、
「ログイン」をクリックします。

 

 

★ ドメイン情報を表示する

 

コントロールパネル画面から、
左側メニューの ドメイン管理 > ドメイン操作 > ドメイン一覧

をクリックすると、
ドメイン一覧が表示されます。

 

 

 

今回取得したドメインを選びます。

 

 

★ ネームサーバーの設定を変更する

 

 

ドメイン情報が表示されたら、
ネームサーバ設定変更の項目の、
「ネームサーバ設定変更」をクリックし、次に進みます。

 

 

 

 

「GMO ペパポ以外のネームサーバを使用する」にチェックを入れます。

 

 

 

 

ネームサーバ 1 ~ ネームサーバ 5 に以下の情報を入力します。

 

ネームサーバ1:ns1.xserver.jp
ネームサーバ2:ns2.xserver.jp
ネームサーバ3:ns3.xserver.jp
ネームサーバ4:ns4.xserver.jp
ネームサーバ5:ns5.xserver.jp

 

打ち間違いがないように、コピペします。

 

 

★ 設定完了

 

 

「ネームサーバの設定を変更しました」という画面が出たら、
設定完了です。

 

あなたのドメインとエックスサーバーが紐付けられました。

 

これで、ネット上のあなたのドメイン(住所)にアクセスしたら、
あなたのサーバー(土地)の記事(資産ブログ)を、
見ることができるようになるということです。

 

 

ただし、設定が反映されるまでに、
最大 3 日ほどかかる場合がありますので、気長に待ちましょう。

 

 

設定が反映されたら、いよいよワードプレスをインストールしていきます。

 

ブログランキング参加してます

応援してください。感謝します!

最近の投稿
カテゴリー
ナビゲーションメニュー
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。