アフィリエイトでおすすめのASPはコレ!登録して商品や優良教材を見つけよう!

 

 

ASPアフィリエイト・サービス・プロバイダとは

 

アフィリエイトでは、
ブログ運営者が直接企業と提携する場合と、
ブログ運営者と企業の間を繋ぐ、
ASP(アフィリエイト サービス プロバイダー)が仲介する場合があります。

 

 

この仲介業者を利用したアフィリエイトを、
『ASPアフィリエイト』といい、数多くの業者が存在します。

 

仲介業者=アフィリエイト・サービス・プロバイダとは、
(英: Affiliate Service Provider)

 

インターネットを中心に、
成功報酬型広告を配信するサービス・プロバイダのことで、
略してASPと呼ばれます。

 

アフィリエイト・サービス・プロバイダには、
いろんなジャンルの商材が取り扱われています。

 

アフィリエイターは、ASPに登録することで、
あらゆるジャンルの商材を、アフィリエイトすることが出来ます。

 

 

アフィリエイトとASPの関係と仕組み

 

アフィリエイターがアフィリエイトするときの仕組みについて、
もっと分かりやすく絵で説明していきたいと思います。

 

 

まず、商品Aを広告してほしい企業があります。

 

それを広告主といいます。

 

①広告主はASP(アフィリエイトサービスブロバイダ)に
広告してほしい商品の登録を行います。

 

ASPには、いろいろな企業からたくさんの商品やサービスが、
アフィリエイトしてもらうために登録されています。

 

 

②アフィリエイターはASPに登録された広告の中から、
宣伝したい商品を選びます。

 

 

③アフィリエイターは、自分のブログやメルマガなどで、
ASPで選んだ商品を紹介し、企業の商品ページへと誘導します。

 

 

④商品ページを見たお客さんが、紹介された商品を購入します。

 

 

⑤お客さんから商品代金が企業(広告主)に支払われ、
商品が発送されます。

 

 

⑥企業はASP側に広告費を支払います。

 

 

⑦ASPからアフィリエイターに報酬が振り込まれます。

 

 

こうして、アフィリエイターはお金を得ることが
出来ているんですね。

 

ASP(アフィリエイト サービス プロバイダー)おすすめはココ!

 

ASP(アフィリエイト サービス プロバイダー)は無料で登録できます。

 

 

・ASPとは

 

ASP = アフィリエイト・サービス・プロバイダー
(Affiliate Service Provider)

 

ASPとは、アフィリエイト広告の運営会社のことで、
広告主とユーザーとの橋渡しを行う事業者です。

 

アフィリエイターは、
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と契約を結び、

自分が開設しているサイトやブログ、メルマガなどに、
広告主の商品やサービスを紹介する記事を書き、
広告リンクを掲載します。

 

そしてそのリンクを経由して、
お客さんが商品を購入するなどの成果が上がった際に、
ASPから広告収入を得ることができます。

 

 

ASPには、いくつでも無料で登録することが出来ますが、
あまりたくさん登録すると、管理しづらくなります。

 

それぞれのASPによって、
取り扱っている商品や特徴がありますので、

ASPのホームページを確認して、
好みに合ったASPを選ぶほうがいいでしょう。

 

 

・A8.net → ASPの最大手



 

・afb(アフィリエイトB) → 満足度の高いASP

 

アフィリエイト情報

 

 

・もしもアフィリエイト → 独占案件が豊富なASP

 

 

 

・Amazonアソシエイト

 

アフィリエイトの仕組みを最初に導入し成功させたAmazon.comでは、
このサービスをアフィリエイトではなく、
『アソシエイト』と呼びます。

 

 

 

・楽天アフィリ

 

楽天市場の中の商品をアフィリエイトすることを、
『楽天アフィリ』といいます。

 

 

 

・バリューコマース → 独占案件が豊富なASP

 

バリューコマースhttps://aff.valuecommerce.ne.jp/

 

 

・アクセストレード → 通信系に強いASP

 

アクセストレードhttps://www.accesstrade.ne.jp/

 

 

情報教材アフィリエイトASPに登録するならこの2つがオススメ!

 

情報教材アフィリエイトで販売するノウハウや情報としては、
お悩み系の解決方法をノウハウとしてまとめた情報や、
稼ぐ系のノウハウや情報をまとめた教材があります。

 

 

情報教材(情報商材)の特徴としては、その商品自体に形はなく、
実際に購入してからでないと、中身を知る(見る)ことはできないものです。

 

必要としない人にとっては、何の価値もないものですが、
欲しい人にとっては、この上ない価値があり、
高額で販売されることもあります。

 

中身を見ることが出来ないので、
購入される方も不安に感じることが多いようです。

 

信用できるASPの取り扱っている情報教材をお勧めしたいですよね。

 

 

情報教材アフィリエイトASPとして、
歴史と実績を持つ、老舗のASPをご紹介します。

 

 

・インフォトップ

 

 

 

・インフォカート

 

成約1件あたりの報酬1万円越え、アフィリエイトASPのインフォカート

 

ブログランキング参加してます

応援してください。感謝します!

最近の投稿
カテゴリー
ナビゲーションメニュー
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。