ブログにはやはり画像を入れたくなりますよね。
でも、画像って著作権や肖像権が怖くって、
載せるのが気になりますし、
グーグルのポリシー違反も注意しなければいけません。
有料や無料の画像サイトもたくさんありますし、
そういうところに登録するのも一つの手です。
ワードプレスのブログに画像を貼るとき、
便利なpixabayというプラグインを紹介します。
ピクサベイは https://pixabay.com/
投稿時にはPixabay Licenseの同意が必要で、
ピクサベイに無料登録すれば、
商用の有無やクレジット記載を問わず、
自由に利用可能となっています。
描画ファイルは、
商標権・宣伝・プライバシーの権利で保護されていて、
法的問題を避け、サイトの水準を保つために、
全投稿画像は従業員により目視確認されているということです。
pixabayの場合、
その画像の投稿者は、
著作権を放棄した状態で提供されているということで、
著作権が問題になるということは、基本的にないということです。
ピクサベイの『よくある質問』には、
これらの画像は、商用、非商用を問わず、
コピー、改変、再配布することが出来ます。
利用に関する許諾や使用料の支払いは必要ありません。
しかし、画像の中には、商標やパブリシティー権、
プライバシー権などに基づき、
保護されているものが含まれます。
とあります。
写真自体の著作権については、
ほぼ問題なさそうですが、
建造物などで、営利目的での写真撮影禁止のものも、
あるようなので気を付けたほうがいいです。
海外のサイトなので、大胆な写真も多く、
グーグルさんにはくれぐれも、
目を付けられないように気を付けてください。
しかし、このPixabay Imagesというプラグイン、
最近あまり調子が良くないようで、
使えないことが多くなっているようです。
Pixabay Imagesというプラグイン、
ちょっと古いようで、
ワードプレスのバージョンにも追いついていってないようでした。
今までのPixabay Imagesというプラグインは、
ワードプレスにインストールしておくと、
投稿画面に『Pixabay』のボタンが表示され、
投稿したい場所を指定して、このボタンをクリックすると、
Pixabayの検索画面が表示されます。
そこに希望する画像のキーワードを入力すると、
画像が一覧で表示され、そこから画像を選ぶと、
選んだ画像がワードプレスの「メディア」に、
自動的に転送・保存されて、
すぐに投稿記事に挿入できるというプラグインなのです。
便利だったんですよね!
そこで、Pixabay Imagesにかわるプラグインを見つけました。
『WPC Pixabay』
基本的な使い方や使い勝手に変わりありませんし、
むしろPixabay Imagesよりも検索しやすいし、
WPC Pixabayの方がより使いやすい感じです。
どちらも英語表記のプラグインで、
私としてはニガテだったんですが、
WPC Pixabayだったら、
検索オプションで、
Languageを[ja]に変えれば日本語検索ができます。
『WPC Pixabay』のプラグインをインストールするには、
ほかのプラグインといっしょです。
ワードプレスの管理画面にあるメニューから、
『プラグイン』→『新規追加』の検索窓に、
“WPC Pixabay”と入力し、インストールします。
使わなくなったプラグインは、
セキュリティにも良くないので、
停止して削除しておいたほうがいいです。