副業として人気のあるアフィリエイトですが、
自分で商品を申し込むことでも稼げることはご存知でしょうか?
自分のブログに貼った広告から、
自らサービスに登録して成果報酬を稼ぐ方法です。
自己アフィリエイトって何?という方もおられると思いますが、
初心者向けのネットビジネスとして、
すすめられることも多い方法です。
最近では本人申し込みOKの広告主も増えてきたので、
自己アフィリできる案件もたくさんあります。
・・・ですが、
注意しなければならないポイントがいくつも存在します。
自己アフェリエイトについてについてまとめてみました。
自己アフィリエイトとは、
自ら購入や申込みを行うことで、
成果報酬を得ることができるアフィリエイトの仕組みの事です。
例えば、
「この無料アプリをインストールしてくれたら
200円の報酬を支払います」
という広告に申し込んだとします。
アプリのインストールという条件を達成すれば、
200円の報酬を受け取ることができます。
広告主側は自社サービスを、
「多くの人に使ってもらいたい」と考えているので、
そこに対して「宣伝費」を払います。
200円の報酬を支払っても、
あなたがゲームをプレイして「ファン」になれば、
広告主側はそれで良いんです。
ファンになれば課金するかもしれませんし、
人に教える(口コミ効果)かもしれません。
どの商売でも、
「ファン」を増やすことは売上に繋がる大切なことです。
まとめると、
自己アフィリエイトを実践すれば、
「広告主が支払う宣伝費の一部が受け取れる」ということです。
広告には、
「お買い物タイプ」と「サービス申し込みタイプ」の、
2種類があります。
お買い物タイプは、
「〇〇を買えば購入額の30%をキャッシュバックします」
というものです。
お金を使ってしまいますが、
こちらのタイプを活用すれば、
「欲しい商品を安く購入すること」ができます。
もうひとつの「サービス申し込みタイプ」は、
「〇〇に申し込んでくれたら報酬を支払います」
というやつです。
上記でお伝えしたアプリのインストールは、こちらに該当します。
他にも、こういう物があります。
・アンケートに回答すれば報酬が発生する
・懸賞サイトへの無料会員登録で報酬が発生する
・〇〇についての口コミを書けば報酬が発生する
・保険の面談で報酬が発生するもの
・資料請求をすれば報酬が発生する
・クレジットカードを作れば報酬が発生する
私はこの中では、
「モラタメ」に会員登録をして報酬を頂きました。
モラタメ.netは、
新商品や話題の商品が、
「無料でモラえる」「小額でタメせる」
日本最大級のお試しサイトです。
まず、セルフバックとは?ですが、
セルフバックとは、
通常のアフィリエイトと違い、
「商品を購入するのはユーザーではなく自分自身」
と言うスタイルのアフィリエイトです。
自己アフィリエイトと同語ですね。
では、
自己アフィリエイトのデメリットは下記の様な事です。
①同じ案件を申し込むとアカウント停止になる
②FX口座のセルフバックには注意
③クレジットカードを申し込み過ぎるのは注意
④保険などの見積もり案件は細心の注意が必要
①の同じ案件を申し込むとアカウント停止になるですが…
『自己アフィリエイトは簡単に儲かる!』と思って、
何度も同じ案件を申し込んでしまいますと、
アカウント自体が停止になり兼ねません。
自己アフィリエイトで稼ぎたいなら、
計画的におこなうようにしましょう。
②FX口座のセルフバックには注意
FX口座開設は自己アフィリエイトの中でも人気案件です。
報酬額が1万円等になりますので、
費用対効果は抜群です。
ただ、FX口座開設の案件には、
『入金の条件が付いてくる』のを忘れてはいけません。
ご存知の方も多いですが、
FXは素人が手を出してはいけないビジネスですし、
下手したら、
報酬どころかマイナスになってしまう可能性もあります。
FX口座開設の自己アフィリエイトを行う際は注意しましょう。
③クレジットカードを申し込み過ぎるのは注意
クレジットカード開設の自己アフィリエイトも、
高額報酬になるので、人気の高い案件となっています。
ただ、クレジットカードを何枚も申し込むと、
ブラックリスト入りになってしまい、
信用が失われる可能性がある事を理解しておきましょう。
④保険などの見積もり案件は細心の注意が必要
保険などの見積もり請求案件も高額報酬が得られます。
ただ、一度申し込むと、
電話が引っ切り無しにかかってきます。
とにかく、
営業電話が朝から夜まで鳴りっぱなしになる可能性があります。
このような多少のリスクがありますので、
保険案件を自己アフィリエイトをする際は、
覚悟の上で申し込んでくださいね。
自己アフィリエイトを、
どのようにビジネスに活用していけば良いのか?
を説明したいと思います。
それは以下の2つの方法です。
①自分で使った感想などをサイトやブログに書いて、
反映させる。
②他人に使用してもらう
①の自分で使った感想などをサイトに反映させるですが、
自己アフィリエイトを上手く活用している人は、
『購入した商品を自分が運営しているサイトに反映』させています。
簡単に言うと、
その商品のレビュー記事ですよね。
近年のGoogleは、
SEO以外にSXO(検索体験の最適化)を、
重要視しているという話しがあります。
SXOの定義は、
検索エンジンで上位表示を狙うことが目的ではありません。
簡単に言いますと、
ユーザーの体験・ユーザーの期待に応えることを目的としたコンテンツ』
という事です。
1ページしか見ずに帰っていった60%の人たちが、
どんな気持ちでページを去ったのだろう?
と、考えることがSXOという事になりますね。
なので、自分で商品を購入し、
実際に使ってみた体験を提供する事はかなり重要です。
②他人に使用してもらう
自己アフィリエイトで購入した商品を、
他人に使用してもらう事で体験価値を広げる事ができます。
自分以外の体験価値がサイトに反映されると、
SEO(検索エンジン最適化)はもちろんですが、
SXO(検索体験の最適化)も狙えます。
サイトに来てくれたユーザーが、
満足するような記事にする事ができるということですね。
ASPとは『アプリケーションサービスプロバイダ』
(Application Service Provider)の略で、
インターネットを経由して、
ソフトウェアやソフトウェア稼働環境を提供する、
事業者のことを指します。
元々は事業者を指す用語でしたが、
それが転じて事業者が提供するサービスそのものを、
ASPと呼ぶケースが増え、
現在ではインターネットを通して提供される
アプリケーションや、
サービスそのものをASPと呼ぶのが一般的です。
またECサイトの分野においては、
ASPが提供するシステムを、
『ASPカート』や『ショッピングカート』と呼ぶこともあります。
では、
自己アフィリ可能なおすすめASPを紹介したいと思います。
★バリューコマースの「バリューポイントクラブ」
ASP名 バリューコマース
自己アフィリのサイト名 バリューポイントクラブ
最低支払額 1000円
振込日 翌々月15日
振込手数料 0円(バリューコマースが負担)
バリューコマースには、
「バリューポイントクラブ」という、
自己アフィリエイトの専門ページが用意されています。
★もしもアフィリエイトのセルフバックサービス
ASP名 もしもアフィリエイト
自己アフィリのサイト名 もしもキャッシュバック
最低支払額 【住信SBIネット銀行以外】1000円~
【住信SBIネット銀行の場合】1円~
振込日 翌々月末支払い
振込手数料 0円(もしもアフィリエイトが負担)
もしもアフィリエイトは、
セルフバック専用のサイト
「もしもキャッシュバック」が設けられています。
★アフィリエイトAFRoの自己アフィリエイトコーナー
ASP名 アフィリエイトAFRo(アフロ)
自己アフィリのサイト名 アフロセルフバンク
最低支払額 3000円
振込日 翌々月15日
振込手数料 0円(AFRoが負担してくれます)
AFRoには「アフロセルフバンク」という
自己アフィリエイト専用ページがあります。
★A8.netのセルフバック
ASP名 A8.net
自己アフィリのサイト名 A8セルフバック
最低支払額 1000円or5000円選択
振込日 翌々月15日
振込手数料 郵便貯金一律30円
三井住友銀行(渋谷駅前支店)
・・・3万円未満108円、3万円以上216円
三井住友銀行(渋谷駅前支店以外)
・・・3万円未満216円、3万円以上432円
その他の銀行
・・・3万円未満540円、3万円以上756円
A8.netは「A8セルフバック」という
自己アフィリ専門の特設サイトがあります。
セルフバックという名称を広めたのはA8からと言われています。
★レントラックスの自己アフィリエイト
ASP名 レントラックス
自己アフィリのサイト名 本人申込OK絞り込み
最低支払額 39円
振込日 翌月末
振込手数料 0円(レントラックスが負担)
レントラックスには、
自己アフィリエイトの特設ページはありませんが、
本人申込OKの案件を絞り込むことができます。
★afb(アフィビー)の自己アフィリエイト「Self B」
ASP名 afb
自己アフィリのサイト名 Self B
最低支払額 777円
振込日 翌月末
振込手数料 0円(afbが負担)
afbには、Self B(セルフビー)という
セルフバック専門のサイトが用意されています。
★アクセストレードの「アフィバックモール」
ASP名 アクセストレード
自己アフィリのサイト名
最低支払額 1000円
振込日 翌々月15日
振込手数料 0円(アクセストレードが負担)
たくさん紹介したので、
迷う方もおられると思うので、
中でも特におススメのASPが下記になります。
第1位 A8ネット
第2位 afb(アフィビー)
第3位 アクセストレード
第4位 もしもアフィリエイト
第5位 バリューコマース
これらですね、参考になさって下さい。
自己アフェリエイトについてお話しました。
一時的に必要なお金を作るときに、
使う方法です。
自己アフィリエイトを継続したとしても、
稼ぎ続ける事ができませんので、
いつかは稼ぎの限界がきます。
ネットで稼ぐのなら、情報を集めて慎重にですね。