リモート収録が面白い!おうち時間の利用法!

 

おうち時間 楽しんでますか?

 

私は一日中、お友達と楽しんでますよ!

 

私の一番のお友達は『テレビ』です!

 

朝、起きたら一番にテレビをつけ、
外出から帰ったら、
部屋の明かりよりも先にテレビを付けます。

 

 

テレビ創生期に、
テレビ屋さんの子として生まれたのですから、
しかたありません!

 

 

近頃は、テレビを見る人が少なくなったと言われますが、
テレビがなくなったら、死んじゃいそうです。

 

 

ユーチューブやゲームなどに席巻され、
立場を失いつつあるテレビですが、

 

BSやCS、スカパーだのWOWOWだの、
見たい番組が多くて、困ってしまいます。

 

そしてこのご時世、
例のコロナさんの影響で、
テレビ番組に、おもしろい現象が起こっています。

 

 

バラエティー番組や情報番組の収録が、
リモート収録になっているのです。

 

出演者もソーシャルディスタンスで、
立ち位置に距離を置いていたり、
自宅や別の場所から、それぞれが出演しているのです。

 

時々、
芸能人の自宅の様子が垣間見れたりするのが、
何とも興味深いのですが、

制作者側の苦肉の策というところでしょうか。

 

 

で、今度の金曜ナイトドラマ
TOKIOの松岡君が主演の『家政夫のミタゾノ』

 

60分全編をリモート映像だけで制作したという、
新しい試みに挑戦しています。

 

 

『ステイホームしなかった男の不倫暴く』
といった内容のお話しなんですが、

 

出演者同士が顔を合わさずにリモート撮影されたそうで、
よくまあ、いろいろと考えるもんですね。

 

 

緊急事態宣言で、
不要不急の外出自粛の中で、
いろんなことに制限がかかっていますが、

 

困ったことや不自由なことがあればあるだけ、
人々は知恵を絞り、アイデアを駆使して、
いい方法を見つけ出すものなのですね。

 

昔の子どもは、おもちゃなんかなくても、
おもしろい遊びや楽しい遊びを考え付いたものです。

 

ブログに書く記事のネタを探すときも、
キーワードを見つけるときも、

他人とは違った視点をもって探せば、
自分だけの油田を掘り当てることが出来るかも知れません。

 

 

ただし、
この時も、独りよがりにならないで、
検索する人の心理に寄り添うことですね。

 

まさにこれは最高に面白いゲーム、
『あつもり』なんか、足元にも及びませんよ!

 

ブログの記事を書く時だって、

『記事を書かなきゃいけない』ではなくて、
書くことを楽しめるように、
自分で考えて工夫すると、

 

やがてその努力は、報酬と言う結果になって顕れて、
達成感を得られますよ!

 

 

んーーーなわけで、

 

ただ、バカみたいに、
テレビばっかり見ているわけじゃないんですよ!

 

ワタシは・・・

 

 

テレビを制作する人たち、

バラエティー番組でも、
ドラマでも、

テレビCMもそうです!

 

アタマの良い人がたくさん集まって、
知恵を絞って、

どうすれば視聴率が取れるか、
どんなCMを作れば、売り上げにつながるのか、

必死になって考えているのです。

 

 

それに乗っかるというか、
思考を拝借するというか、

 

テレビの中から、
いろんなものを頂くことが出来るんです。

 

情報番組などで紹介される商品や場所、
イベントやお店屋さんなどは、
すぐに検索されます。

 

だって、テレビを見る人は、
片手にスマホを握りしめながら見ている人が多いのですから。

 

 

あるとき、
私が大好きなサスペンスドラマを見ていて、

「あー、この女優さんって、いくつぐらいかなあ~?」
って言ったら、

 

横から娘が
「48歳!」って言ったんです。

 

すかさず検索してるんですね!

 

 

そんなですから、
テレビを見ていて、
『アレッ?』って思ったことは、
誰かが検索しているのですね。

 

テレビCMを見ていても、
それはもう、お宝キーワードの洪水ですよ!

 

だって、
CMのほうが本編の内容より面白かったり、
話題になったりします。

 

 

子供たちが話しているのを聞くと、
お笑い芸人のギャグを真似たり、
テレビで話題になったセリフの、
フレーズを真似て面白がっています。

 

年末になると、
その年に流行った『流行語大賞』が発表されますが、

 

何でもないようなちょっとした言葉が、

視聴者の心に刻み込まれたり、
流行語となって影響を与えたりするのですから、

メディアって凄いものです。

 

テレビから流れてくる言葉を全部書き起こして、
バラバラにすると、
おいしいキーワードがたくさん見つかりそうですね!

 

おうち時間を有効利用して、
ブログをたくさん書きましょう!

編集後記

リモート収録のバラエティー番組を見ていると、
なんだか同じような人ばかり出ているように思えます。

 

これまでのバラエティー番組なら、
ただ、ひな壇に並んでいるだけだった人には、
お呼びがかからないようですね。

 

わざわざその人専用の枠をとって、
リモートで放送されるのですから、

ちょっとは気の利いたコメントが返せる人でないと、
存在価値が問われるのでしょうね。

 

 

あぶない!あぶない!

私も存在価値が危ぶまれないように、
頑張らなくっちゃ!

 

ブログランキング参加してます

応援してください。感謝します!

最近の投稿
カテゴリー
ナビゲーションメニュー
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。